oh! my ブログ

沖縄らしさを感じる建築がおもしろい「沖縄県立博物館・美術館」通称「おきみゅー」に行って来た。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金武町の「キングタコス」でタコライスを食べた後は、普通に那覇に戻って来た。

晩御飯の食材や飲み物の調達のためにスーパーに寄る前に、ちょっと行ってみたかった「沖縄県立博物館・美術館」に行って来た。

沖縄県立博物館・美術館は、2007年に開館した博物館と美術館の両方の複合施設。

 

沖縄らしさを感じる建築がおもしろい通称「おきみゅー」

この沖縄県立博物館・美術館、通称「おきみゅー」は、琉球石灰石とホワイトセメントを混ぜて作られたプレキャストコンクリート版を使ったファサードがおもしろい。

石本建築事務所と二基建築設計室が共同で設計した「おきみゅー」は、「21世紀の城(ぐすく)」がコンセプト。

無数の孔の開いた外皮から光が入る様子が、木漏れ日のようでもあり綺麗。

プレキャストコンクリート版を使った外皮を使って、ダブルスキンの構成にすることで沖縄の強烈な日射による熱負荷の軽減や台風の暴風雨から建築を守る。

また、首里城今帰仁城の城壁に見られるように、出隅や入隅を曲線にするなど有機的な形状にすることによって城(ぐすく)のような外観を実現。

ランドスケープとも一体となるようなイメージを作り出している。

 

木漏れ日が射す琉球独特の風景をイメージ

広くて天井の高いエントランスホールには、樹木ような柱が10本そびえ立っていて、その上にあるトップライトから柔らかい光が溢れる。

これは、御嶽に木漏れ日が射す琉球独特の風景をモチーフにしたのだそう。

どこか「備瀬のフクギ並木」の木漏れ日のような雰囲気があった。

 

博物館の常設展を見学

最初は美術館を観ようと思ってたんだけど、いまいちピンと来ない企画展だったので、博物館の方を見学。

沖縄の歴史や海と共存する生活を展示する常設展「海と島に生きる-豊かさ、美しさ、平和を求めて-」をザッと見て回った。

島と海との関係や琉球の暮らし方、第二次世界大戦の沖縄戦、戦後のアメリカ統治時代、日本復帰後など沖縄にまつわる色々なことを一通り勉強させてくれる展示でおもしろかった。

 

沖縄県立博物館・美術館、通称「おきみゅー」は、沖縄らしい建築が独特なファサードや空間を作っていて、とても興味深かった。

やっぱり、沖縄の建築様式として最適な方法が文化や風景と溶け込んでいるし、合理的なことはもちろんだけど、とても居心地がいい施設だと思った。

博物館や美術館としての機能はもちろんだけど、良い公共施設だとも感じた。

沖縄県立博物館・美術館 – おきみゅー

開館時間:9:00~18:00
休館日:月曜日
電話:098-941-8200
URL : https://okimu.jp
住所:〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1

コメントを残す

ブログをメールで購読

メールアドレス登録で更新をメールで受信できます。

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。