oh! my ブログ

アアルト大学内の「アルヴァ・アアルト記念講堂」がアアルトらしい柔らかい印象の建築だった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北欧旅行のフィンランド二日目の朝から首都ヘルシンキ郊外のエスポーにあるアアルト大学にやって来た。

カイヤ&へイッキ・シレン夫妻が手掛けた「オタニエミ礼拝堂」を訪れた後は、キャンパスの中心部に戻ってアアルトの建築を巡る。

 

アルヴァ・アアルトが設計し自身の名前を冠した「アルヴァ・アアルト記念講堂」

扇型の屋外円形劇場のようにも見える外観とそれと連なる建築が「アルヴァ・アアルト記念講堂」で、もちろんアルヴァ・アアルトが設計し、自身の名前を冠した施設になっている。

主に外観はレンガと銅板、開口部のガラスという構成で、アアルトらしいというか、これがフィンランドのスタンダードのようになっていて、フィンランド初日はちょっと感動したけれども、もう既に見慣れた感じがした。

ただ、アアルト大学は森が近いこともあって、植栽の緑とレンガの赤色のコントラストが綺麗に映った。

白い石張りの外観もあってどちらもアアルトというかフィンランドっぽい。

 

アアルトらしい柔らかい光に包まれる内部空間

外観をぐるっと観て回った後は、中に入ってみる。

どのスペースも白い壁と天井に大きな窓からの自然光が反射して柔らかい光に包まれた優しい印象のインテリア。

アアルトがデザイン、設立した「artek(アルテック)」の家具が使われたアアルトワールドが展開されている。

階段部分にはアアルトらしく丸い木のルーバーが施されていて、それが少し日本的な感じがするのは自分だけではないハズ。

アアルトの空間の特徴でもある矩形をそのまま使うのではなく、少しだけ括れさせたり、ところどころ広くしたりと言った平面計画はここでも顕在。

カーブを描く平面や天井なども北欧的で柔らかい印象を与える要素の一つ。

この日はメインホールでは何かイベントの最中らしくホールの中は観られず、残念。

窓台の高さなどがベンチやテーブルの高さに合わせてあって、建築とインテリアがシームレスに考えられているのは、建築中心のル・コルビュジエやミースらモダニストと北欧モダニズムの建築家アルヴァ・アアルトの違うところだと思う。

 

アアルト大学内の「アルヴァ・アアルト記念講堂」は、アアルトの建築やインテリアの作り方の特徴をよく捉えられる建築だった。

この建築内部空間が柔らかい印象を持たせてくれるのは、、アアルトらしいデザインの集積と言える。

アアルト大学内には他にもアアルトが手掛けた売店が入る建築や最近できた岩山から生えたような学生センターなどおもしろい建築がいっぱいあった。」

学生センターは時間があったらゆっくり観たかった。

時間がある人は1日かけてじっくり観て回っても良さそう。

Aalto-yliopisto – アアルト大学

URL : https://www.aalto.fi/
住所:〒02150 Espoo, Finland

コメントを残す

ブログをメールで購読

メールアドレス登録で更新をメールで受信できます。

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。