今年もデザインの発信地「ミラノサローネ」へ!世界クオリティのデザインや新進気鋭のデザイナーが集まる!
今年もイタリア・ミラノに来た理由はもちろん「ミラノ・サローネ(ミラノデザインウィーク2017)」を見て回るため。
期間中世界中から人が訪れ、相変わらず街中お祭り騒ぎ的な感じで賑わっていた。
昨年の様子はコチラ
最も先進的なデザインを体験できるトルトーナ地区などのアウトオブサローネ
ミラノデザインウィークの中でも最もクリエイティブな作品の発表の場と言われているのがトルトーナ地区のスーパースタジオ。
昨年スゴかったCITIZENのインスタレーションもここに展示されていた。
AGCがガラスのラボラトリーとして出展しているブースには倉本仁氏によるガラスのオブジェがあり、この不安定感通り名前がSeesaw(シーソー)なのだそう。
事前情報もなく個人的におもしろいなぁと思ったのは、Yokohama Makers Village という金細工の職人さんとデザイナーのコラボ。
加工技術とデザインが高い次元で融合しているようですごく良かった。
お土産もここで購入。
イタリアでもなく北欧でもなくポーランドのデザインの家具や証明。
モダニズムを踏襲しながらもどこか東側の香りとポップなデザインがあり、オリジナリティが感じられた。
北欧のデザインを「ひらがな」とするならこちらは「カタカナ」と言ったところだろうか。
ちまたで流行りのグランピング的なツールもいっぱい。
Milano Design Award 2017の最高賞を受賞した吉岡徳仁氏の作品
スーパースタジオの最も目立つ場所には、吉岡徳仁氏によるLG社とのコラボレーション作品「S.F._Senses of the Future」という未来的な光のインスタレーションが。
最終日に発表された「Milano Design Award 2017」では最高賞に輝いたという。
スタジオセットのようなかっこいいスタイリングの「moooi」
moooiは真似したくても真似できないハイセンスなスタイリングで楽しませてくれる。
家具や照明、雑貨など一つ一つかっこいいが、インパクトが強いものを集めてもしっかりとまとまっているのはお見事。
世界の中でもトップクラスの注目度「nendo」の展示
もはや世界レベルでテレビ番組「アナザースカイ」にもミラノサローネを舞台に出演した佐藤オオキ率いるnendoは今年も再注目されるデザイナーの一人だ。
nendoの展示は「invisible outlines」見えない輪郭とでも訳そうか、とても興味深い。
クラゲのように下からの水圧で形を保つシリコン製の花瓶。
動画で見るとそのおもしろさが伝わるかな!?
アウトラインがそのままデザインになっている家具は図面が思い浮かぶような不思議な感じ。
世界のトップブランドが集まる本会場「フィエラ」
イタリアの労働組合のストライキにより電車が動かず、皆が車で本会場を訪れているらしく超渋滞の中1時間遅れで到着。
東京ビッグサイトの数倍の規模を持つこの会場、回りきれるか不安でしょうがなかったが、散策開始。
最新の家具や照明のデザインだけでなくそのブースの構成やデザインもまた見所。
Knollのブースはレム・コールハース率いるOMAの設計で先日のプラダ財団美術館のようにパッチワークのような印象で非常に都市的な設計がされている。
こちらはvitraのブースで、昨年ドイツのvitra本社に行ったのが懐かしい。
家具はイームズやサーリネン、柳宗理などみんなよく知るデザインのものが全く古い印象はなく、今も続いている感じ。
MAGISはそのソリッドな印象を踏襲したデザインのものが多く展示されていた。
カルテルはハイセンスなおもちゃ箱といったところだろうか。
ポップでいてしっかりとデザインされているし、スタイリングとしてもおもしろい。
フィエラ – Fiera Milano Rho
URL : http://www.fieramilano.it
住所 : Strada Statale Sempione, 28, 20017 Rho MI, Italy
前回は全てを見ようとして疲れきったけど、今年は効率良く回れてすごく楽しめた気がする。
もちろん見たいもの全て見れたわけじゃないけど、それでも勉強になるし純粋にデザインが楽しいものだと感じさせてくれる。
来年もまた来ます!
コメントを残す