フランス西部の都市「トゥールーズ」は街に学生がいっぱいいるからすごく賑やかな街だった!

マルセイユを出た後はユーロラインズというバス会社で予約したバスでトゥールーズに向かった。
乗ったバスは電源やUSBポート、Wifi付きで快適だった。

早朝に出発して昼過ぎにトゥールーズの駅に到着。
この時にやけに兵士の人がいっぱいいるなぁと思ってたんだけど、後々分かるテロを警戒してたんだなと思った。
大きな大学があって学生など若者がいっぱい

予約したユースホステルの近くには大きな大学があって若い人がいっぱい。
トゥールーズは大学が多くあるから学生がいっぱいいるのと、エアバス社などフランスの工業地域として有名でここに留学したり働いたりしている日本人も多い。

ちょっと脇に入ると治安悪そうなところもあるけど、基本的には治安がいいと言われている。
活気がある広場や繁華街

市庁舎前の大きな広場では大きなマルシェが開かれていて骨董品や雑貨、レコードなどが売られていて活気があった。

UEFAユーロ2016はここトゥールーズで開催されるから街の中にはこんなモニュメントが。

アパレルのショップなどが立ち並ぶエリアにも他のフランスの都市に比べても若い人の比率が多い。

ストリートパフォーマンス人だかりができてた。

メリーゴーランドが街の中心部に。
マルセイユでも見たけど、ヨーロッパの広場にこういうアトラクションがあるのは普通なのかな!?

各広場には噴水があってそれぞれ違った。

トゥールーズに来たのは出張中の友人と会うためで、夜遅くまで肉を食べてワイン飲んでた。
平日の結構寒い中でも若者たちが飲み歩いていていい街だなぁと思った。
今回は1泊だけで次の日の朝にはスペイン、バスク地方のサン・セバスティアンに向かったから少しの滞在だったけど、すごくいい街だった。
確かにトゥールーズは観光する場所は少ないけれど、過ごしやすいし、若者が多く出歩いている様を見ると日本の地方都市もこんな活気があったらいいなと思った。
次回フランス旅行をするときはもう少し北にあるワインで有名なボルドーとセットでトゥールーズにもう少し滞在してみたい。
エアバスの工場も見学できるみたいだし。












コメントを残す